1. ホーム > 
  2.  イベント

本当に噂通り、点々と人が落ちているのか?! 西条の酒祭りで落ちてる人を数えてきた。

2017/10/10 - イベント, カルチャー, グルメ, 広島県内トミー

酒まつりの日は点々と人がそこらへんに落ちているという伝説は本当か!?
 

毎年行きたい行きたいと思いながらも、成人して早20年近く。
とうとう、タイミングよく休みが重なり、酒まつりへ行ってきました。

その名の通りの酒まつりはざっくりいうと酒蔵がたくさんある西条の町を町全体でアピールするお祭りです。いつもは入れない酒蔵の中に入れたり、試飲があちこちでできまくったり、酒蔵オリジナルグッズが手に入ったり、屋台やステージなどもたくさんでていて、とてもとても賑やかなお祭りなのです。

 

↑ 駅前で配っているガイドは必ず手に入れよう。

 

あとは、写真を見てもらったほうがわかりやすいですねー。
お祭り&落ちてる人探しの様子をレポートしまーす。(写真前半はどす曇りで色が悪くてすみません)

 

 

↑ 駅をおりて目に入るのはウコンの力専用の特設レジ。改札でて5秒で待ちかまえられており、その異様な光景に酒まつりの恐ろしさを感じ取ります。飲んどかないと駅に帰ってこれない気がして…、もちろん買わざるをえません。ゴミはその場で渡しちゃった方が楽なので、甘ったるいけどその場で勢い良く飲んじゃいましょう。

 

↑ 西条駅を降りて左手へ向かうと雰囲気のいい通り「酒蔵通り」へ。ここには代々と続く酒蔵が点々と徒歩圏内に存在しています。かなり多めに配置された警備員さんたちが左側通行を見守ってくれているので、通りの狭さに対して混乱はありません。

 

↑ 点々と人々が吸い込まれていく場所が酒蔵です。何がどう並んどるのかよくわからんと思いますが、とりあえず波にのまれてみましょう。

 

↑ 酒蔵の中では無料試飲もあれば…

 

↑ 100円~300円くらいで有料試飲ができたりもします。

 

↓ その他グルメコーナー、各酒蔵のオリジナルグッズや酒まつり限定酒の販売コーナーなどなどがあります。酒蔵によっては骨董市をやっていたり、ステージを組んでいるところも。

↑ 各酒蔵で雰囲気が全く違うので、ぜひ一つ一つ訪ねてみていただきたい♪

 

↓ よくよく見ると、酒瓶やん!ってなオブジェもあったり、お酒に使われるお水を飲める場所があったり、神社っぽいのが酒蔵の中にあったり(酒の神様なのかな?)、かっこよすぎる大型設備を見ることもできます。

 

 

↓ 外観を見るだけ、町並みの散策だけでも楽しめる。マンホールも見てみてね!

 

 

さて本題。

AM 11:30。落ちている人発見数:0人。(まぁまだ午前だからかな)

町散策へ戻ります。

 

↓ メイン会場のKIZUNA会場までの道のりは往復600メートルの屋台ロード。

 

↓ 大きなステージで今年はクリス・ハートや元ちとせが出演!会場内全面に屋台がいっぱい。

 

 

PM 0:30。落ちている人発見数:0人。(雨のせいかもしれない?)

 

 

↓ そして、KIZUNA会場の横には限られたものだけが入ることができるという「酒ひろば」がそびえ立つ。

 

↓ 入場券がいるよ。(前売り1,600円、当日2,100円、再入場不可)

 

↓ ここは大きな公園をすべて使った酒飲みのためのひろば。

この中では、日本全国の酒1000銘柄が飲み放題!ついでに日本全国の酒のアテは有料だけど各種あります。

テントに張り出された各県の前に並び、ほしいお酒の番号を伝えると入場時にもらえる専用のオチョコについでくれます。お目当ての珍しいお酒がある場合は早くこの会場へ行きましょう。あとになればなるほどなくなっていきます。

 

さてさて、酒を楽しみながらも周りを見渡すキョロキョロ星人なわたくし。はたから見ると迷子です。

…って、言っている間にいたよ、いた!

 

PM 1:15。落ちている人発見数:1人。(机の下に潜り込んで座って寝てらっしゃる、まわりは気にせず飲み続ける。さすが酒ひろば。)

 

 

 

酒ひろばを出ると…

 

PM 2:00。落ちている人発見数:2人、合計3人(雨が上がって道が乾いてきたことによるものか。)

 

 

 

PM 3:00。落ちている人発見数:1人、合計4人(気候がよくなってきたためか。てかこの人、私と一緒にレポートしてたんだけど私がトイレに行っている隙にこのありさま…。なんで君が身を呈してネタになってるの!)

 ← 起きねぇ。40分足止めを食らう。(そういうこともあると想定して動こう♪)

 

その後、ちょいとプラプラ町を散策して、駅へ到着したのは17:30前。
ソレまでに見た落っこちている人は全部で8人、救急車が通ったのは1回。

 

「なんだか思うよりは落っこちてなかったなぁー、噂では点々とって聞いたのに…」

なーんて思って話を周りにあとできいたら、どうも、昔と今とは状況が違うんですって。

 

昔はもっともっと。
人と、人から出たものが、たくさん落ちていたらしい。

 

どう変えたのかはわからないけど、無理して飲み過ぎる人が出にくいように運営側がお祭りを変えていったらしいよ。

もしかしたら年月をかけて無料試飲を減らしたりとかしたのかな?

それとも有名になって人がたくさん来るようになったから列に並ばないといけなくなったからガパガパ飲む人が減ったのかもね。(祭りで知り合った人が北海道の釧路からきていたり、あと町を歩いているとよその県の方言がたくさん聞こえていた)

 

なので、人から出るものも落ちていることも聞いていたので用心して歩いていましたが、そんな必要はまったくなく、町はとっても綺麗でした

 

お祭りのための仮設トイレも新品同様のいい仮設トイレが多く用意され、トイレットペーパーもしっかり補充。あれだけの大きなお祭りをどう運営するのかと思うほどの広い範囲なのに、どの会場もかっちりと運営されていました。

帰りの電車も臨時便が何本も用意され、駅員さんもめっちゃ人数が配置されてる…、駅員さんおつかれさまです!

 

1日かけてお散歩してもまだまだ足りないくらい楽しいお祭りでした。
ぜひ、来年行く人はご参考になさってくださいね。(ちょっとした楽しみ的に落ちている人探し、いいですよ(笑)

 

【番外編】 酒まつりへ行くときの楽しみ方 その1

 

「マイ升」もしくは「マイ竹」を持とう!

升は、酒蔵の中ではわりかし聞いたことがあるようなところのお土産コーナーに売っています(今回たまたま買ったのは福美人と白牡丹)。竹は有料試飲コーナーがある酒蔵のうちの一部で竹酒として500円で売っています。

それらに注いでくれというのもできます。またそれらを持っていると、

・写真のおちょこであったり試飲コーナーのプラカップについでくれたお酒を持って歩く時こぼれて悲しい思いをしない。(私はプラカップを升に入れて歩いていた)
・みんなから憧れの目で見られる!(ディズニーでいうとつけているひとが羨ましくなるミッキーの耳みたいな効果)

ということで、これは買うしかないわけです。もし見かけたら、ぜひ、升もしくは竹を買おう!

 

酒まつりへ行くときの楽しみ方 その2

 

あっちもこっちもヤマト。各酒蔵には絶対に、クロネコヤマトがいます。

  

 ← どこの酒蔵にもいます。

 

ヤマトさん、明らかに管理職っぽい人もいるし、おそらくまわりの地域からのサポートもいると思います。酒蔵は全部で8箇所、だいたい4人ずつくらいはいたと思うから…。

お酒を買ったらすぐ横のクロネコヤマトがおうちへお届け!ヤマトさんもお祭りを楽しむ人もwinwinになるね。

無理に持って歩くより、身軽に散策するほうが楽しいので、運命の酒に出会ってしまった日には、ヤマトさんの利用を検討してみてくださいね。

 

酒まつりへ行くときの楽しみ方 その3

 

雨対策、怪しいと思ったらしっかりと。

ここ最近の酒まつりの日は雨がふり、今回もたまたまふりました。雨が一度ふると、公園を使った会場がとんでもないことになります。踏まなくても泥跳ねでズボンの裾が汚れている人を沢山みました。(ご本人たち酔ってるから気にしてなかったけど)

怪しかったらおしゃれな長靴でもいいかも。それから天気予報は広島市ではなく、東広島もしくは西条を見ましょう。降るか降らないか微妙なら、軽めの折りたたみ傘を用意しておきましょう。

 

超おまけ

↓ なんか斬首されそうなトイレ看板と無邪気にそれを眺める子供。特に酒蔵が多い気がしますが、時々突っ込みたい感じの掲示がいます。

ほかの記事も読んでみてね!