広島の本通にあるアンデルセン、4年の建て替えを経て堂々のオープンとなりましたね。
でも残念ながら、このコロナ禍で入れるのは2階まで。
今回はその広島アンデルセンの2階のアンデルセンキッチンについてのお話。
まず基礎知識の1F。
これは別記事で詳細をご紹介しますが、このような感じ。
ワイン、チーズ、デリカテッセン、コーヒー、ケーキ、お花や小物が揃う何でも揃うおしゃれなパン屋さん。
そして2F。
2Fはフロア全体がレストラン。
席数はどれくらいだろう…広くて多くて数え切れませんでした。
対面キッチンで開放感あふれる作りです。
しかーしっ。
今ここでは食べられないのです!
本当はアツアツでその場がよいでしょうけど、このコロナ禍で、お席に座って食べることはできません。
このキッチンのご飯を食べるには2つの方法のみ!
現地でのテイクアウト | Wolt のデリバリー | |
受取 | アツアツで受け取れる | 届け先の位置によってはちょっと冷めちゃうかも |
料金 | 上に掲載の料金表通り | シェフのオススメランチシリーズはデリバリーの方が安い。その他は少しだけWoltの方が費用が高い(200円程度) |
時間 | 入場制限がかかるとまず2Fに行く以前に建物に入るのに時間がかかる | Woltのアプリに目安時間がでているので時間が読みやすく、宅配の方に対する入場制限はないのでその心配をする必要はない。 |
総評 | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
コロナが収まって現地で食べられるのが一番だけど、時間を読めるのはでかいのでWoltのデリバリーがオススメ。 |
宅配は Uber-eats はなく、Wolt のみ対応 なんだそう。
で、早速たのんでみた。
シェフのおまかせ中華ランチ
「アンデルセンで中華!?」という衝撃から中華ランチを頼んでみたのですが、これはぜひ一度お試しいただきたい素晴らしさ!
まっ茶色になりがちな中華弁当ですが、色どりにも気を使っておられて見た目からめちゃくちゃおいしそう!
濃い味かと思いきやチャーハンは薄味でとても上品なおいしさで、一緒についてくるスープがちょっと濃い味になっていてトータルバランスがめちゃくちゃ良く、最後まで飽きずにすごい勢いで完食しました。
中華弁当にありがちな「冷凍食品を詰め込んだだけ」とは全然違うおいしさです!
石窯グルメバーガー
アンデルセンと言えば石窯ということで、ちょとお値段が張りましたが石窯グルメバーガーも頼んでみました。(ちょっと崩れていることに気づかず写真を撮っちゃいましたが…)
堅いパンを想像していたのですがかなり柔らかくて、ハンバーグもとても柔らかくてハンバーガーなのにとろけるようなおいしさ!
パンズはもちろん、挟まれている玉ねぎもいったん焼いて香ばしさアップしておられるなど、かなり手の込んだお料理になっています。
写真では見えにくいのですが、ピクルスの盛り合わせもあってセロリやキノコのピクルスがとてもおいしかったです。柔らかくて体に良さそうなお料理なので、お年寄りでも食べられそうな上級グルメでした。
どちらも丁寧な盛り付けでアンデルセンのお料理の魅力がWoltのデリバーりーでもしっかりと伝わりましたよー!せっかく広島に住んでいるなら、ぜひ試しておきたい味♪
当面はテイクアウト or Woltでどうぞ!スイーツセットやパンも買えますよ。
リニューアルオープン熱が収まった頃にでも、広島アンデルセンに遊びにいってよう!!(密は避けようね)
==========
Wolt 登録するときに以下のクーポンコードを打つと750円分お得になるよ!
SOUKAN3
まだ登録していない人はぜひ使ってみてね。
==========
↓ 小ネタだけど、宅配ボックスがあると宅配員さんがそこに入れてくれることも。これオススメ。