セキュリティワイヤーをつけていないパソコンは持ち去り放題!
ウィルス付の添付を開かせようとするメールがはやってますよー。
以下、サンプルのような添付ありのメールは、ほとんどがウィルス付メールです。
・心当たりがなければ、メールを開かずに削除しましょう。
・万が一開いてしまった場合は、インターネットの通信を遮断する。
すぐにウィルスバスター等のウィルス対策ソフトで検索をかけましょう。
・ウィルス対策ソフトは常日頃からお金を払って更新をし、ウィルスのパターンファイルを最新にしておきましょう。
・WindowsUpdateは定期的に適用させましょう。
ふと気になってなんだろうと開けたくなりますが、一旦立ち止まって!!あなたは狙われています!
ウィルスメールサンプル:内容薄めで、とにかく開かせようとする編
========
件名 引越 内容 ご確認ください
========
件名 図面 内容 よろしくお願いします。
========
件名 ご請求書 内容 10月19日までにお支払い下さい。
========
件名 完成状況写真をお送りさせていただきます
内容 いつもお世話になっております。写真が追加で届きましたのでお送りさせていただきます。ご確認よろしくお願い致します。
========
件名 ○○の買入れについて
内容 請求書が届き次第、お支払いについてお願いします
========
ウィルスメールサンプル:スキャナーやシステムから来たメールっぽく偽装編
========
件名 Documents: ●変更依頼 – 1TY101406(許可書)
内容 Last Modified 10/17/2016 8:00 AM by (DHL JP) Document (見積依頼) has been added
========
ウィルスメールサンプル:リアルなビジネスっぽい編
========
件名 注文書・注文請書
内容 請書は押印して返信しますがよろしいでしょうか?原本はデスクに置きます。
========
========
件名 振込可能です
内容 お疲れ様です。今年も請求書が届きました。振込可能です!!
========
========
件名 【要連絡】修繕依頼
内容 おつかれさまです。ご対応をお願いいたします。
========
ウィルスメールサンプル:ご丁寧にフッターまで編
========
件名 納品依頼
内容 納品依頼FAXを送信してください。尚、送信前に必ずの承認サインをもらってください。宜しくお願いします。
*********************
(月~金AM9:00~PM7:00)
TEL03-5443-××××
Fax03-5443-××××
*********************
========
ウィルスメールサンプル:宅配会社そっくりに偽装編
========
件名 お荷物の発送手続き完了のお知らせ
内容
注文番号:T1718826101××
出荷日:2016/09/13
お届け先氏名:-
お届け先氏名(ふりがな):-
お届け先住所:32105××
配送希望日:
配送時間帯:
運送会社:ヤマト運輸
お問い合わせ伝票番号:7441381484××
========
========
件名 宅急便お届けのお知らせ
内容
○○○○ 様 いつもクロネコヤマトの宅急便をご利用頂きありがとうございます。お荷物のお届けについてお知らせします。
09月12日 11時33分にお届けに参りましたが、ご不在でしたので持ち帰りました。
■伝票番号 5055-6823-72××
■再配達のご依頼
1.担当ドライバー
2.インターネット
3.サービスセンター
フリーダイヤル:0120-01-96××
※最寄りのサービスセンタに繋がります
電話番号:0570-200-7××
■商品 一般宅急便
※交通事情等により予定通り配達できないことがあります。
※このメールに返信されましても、お答えする事は出来ませんのでご了承願います。
※本メールの内容にお心あたりが無い方は、大変お手数ですが、下記ページから登録解除設定を行ってください。
お荷物のお届け予定やご不在連絡の通知をLINEでも受け取れます!
http://www.kuronekoyamato.co.jp/campa…/renkei/LINE/index.×××
■クロネコメンバーズ登録情報に関するお知らせ
正しくお客様情報をご登録いただく事で、適正にサービスをご提供させていただいております。転居等によりご登録住所が異なる場合等は、お客様情報の更新をお願い致します。
========
========
このほかにも…
裁判の礼状確認して編やお届け先確認編、請求日確認してね編、実在する会社名をリアルに名乗る編…などなど、たくさんのパターンがありますから、お気を付けください!
送信元アドレスはほぼ詐称です。そこだけを見て判断は危険です。
世の中にはとにかく紛らわしく開きたくなるウィルスメールを作るのが好きな方たちが多いのです。
開かず削除がとにかく一番の対抗です。
開いてウィルスを実行してしまうと自分自身が発信源になり、ウィルスメールを拡散するのを手伝ってしまう可能性もあります。
「怪しいとおもったら、開かない」を徹底しましょうね!
以上、情報セキュリティ講師のトミーでした。