1. ホーム > 
  2.  広島県内

便利すぎて感動!
広島のみんなは”ぴーすくる”を使いんさい!

2020/1/6 - 広島県内, 生活しぶ

街中でちらほらと赤い自転車がたくさん並んでいる場所を見かけますよね!

自転車のレンタルだということまではご存知な方が多いですが、実際に使ったことがある方はまだまだ少ないようです。
でもこれ使ってみるとほんと便利なんですよ!
お正月の初売りに行くために使ってみたのですが、駐車場待ちで大渋滞の車を尻目にサクサクっと目的地に着きました!

 

ということで、今回は未経験の方のためにこのぴーすくるの素晴らしさをご紹介します。

1.ぴーすくるとは?

ぴーすくるは会員登録さえしてしまえばいつでも気軽に使える自転車のレンタルサービスです。
いろいろなレンタル方式があるのですが、普通の人は1時間150円(税別)の一時利用をすることが多いと思います。
ドコモが展開しているサービスとのことでドコモユーザーしか使えないというイメージを持ってる方もおられますが、クレジットカードで支払えばどなたでも利用ができます。
利用プランによってはPASPY以外のICカードを利用できるものがありますが、広島でPASPYが使えないとなるとなんだそりゃ感が強いですよね!
このぴーすくるは全国いろいろな場所で使われているレンタルサイクルサービスを広島でも展開されたものなので地域の独自制度の反映というものは薄いのかもしれませんね。

2.ぴーすくるのすごいところ

2-1 24時間いつでも!いろんな場所にあるポート(駐輪場)の好きな場所で借りて好きな場所で返せる

ぴーすくるの対応アプリなどでマップを確認すると市内中心部だとかなりの場所にポートがあることがわかります。

ポートマップはこちら

家の近くのポートで借りて目的地の近くのポートに返すのはもちろん、行きは公共交通機関を使ってお買い物に行って荷物が増えた帰りだけ自転車を借りるという使い方も賢いかもしれません。(自転車にはカゴがついてます)
24時間いつでも借りられるので、自宅付近にポートがあれば終電がなくなったときに自転車で帰るという方法も取れそうですね。
「飲み会の帰りに使ったらいいな!」って思った人…自転車でも飲酒運転は厳禁ですからね!

 

2-2 借りられる自転車がめちゃくちゃパワフル!電動アシスト付き!

タイヤの小さなミニ自転車のように見えるので街の中で使っている人を見かけても「漕ぐのが大変そうだなー」とか思っちゃうのですが、ぴーすくるの自転車には電動アシストがついているので必死に漕がなくてもスイスイ走ります。

こちらは左ハンドルについている電動アシストの操作パネルです。

電動アシストがあれば坂道もらくらくで、初めて使ったときはあまりの快適さに感動しました。
その便利さの反面、自転車を手で押して歩くときなどは少し重いです。
自転車を押して歩かないといけない地下道から出るときのスロープなどは押して上がるのがしんどい時もあります。
本通も昼間の時間帯は自転車の通行禁止(押して歩かなければならない)なので、押すのが嫌な人は移動ルートを考えながら利用した方が良いかもしれません。

ハンドル右側にはギア切り替えもついてて暗くなるとライトも自動でついちゃいます。

昭和の時代のママチャリのまま自転車のイメージが止まってると技術の進歩にびっくりすることでしょう。

2-3 基本的にはメンテナンスがしっかりとされている自転車たちです

スタッフの方がトラックでぴーすくるの自転車を回収している姿を見かけるのですが、このスタッフさんのおかげで自転車はバッチリと整備されていますのでブレーキが効かないとか、タイヤの空気がないとかそういうトラブルは基本的にはありません。
ただ、他の利用者が乗っている最中に調子が悪くなって返却されまだ整備されていない自転車も時々あるので、借りる前にちょっとしたチェックはしましょうね。(おすすめチェックポイントは最後に)

2-4 他県にある同種のサービスもそのまま利用できる

広島で登録しておけば県外のシェアサイクルでも利用できるそうです。
広島はぴーすくるという名前でサービス展開しているが、県外だとそれぞれ呼称が変わります。

広島で登録したユーザー情報(アカウント)で他県のサービスも利用できることが多いのですが、地域によってはその地域ごとにアカウント登録しないといけない場合があるようです。
いずれにせよ他県でも利用できるということは、観光やお仕事で県外に行ったときにもこのレンタル自転車を手早く便利に使うことができるのです。
地域によっては公共交通機関を利用するよりも自転車を利用した方がストレスなく素早く目的地に到着できるケースがあります。
そんな時のために広島にいるときに練習感覚で使ってみてもいいかもですね!

2-5 レンタル料金には保険も含まれています

自転車による痛ましい事故も耳にしますが、ぴーすくるにはなんと保険もついてレンタル料金に含まれています。


※公式サイトの利用規約より

保険適用の前提として「ルールを守って利用しているときに偶然事故が起きた場合」ですので、自転車を利用される場合は交通ルールをしっかりと守りましょう。
スマホを見ながらの運転は論外ですが、イヤホンをつけて音楽を聴きながらの運転などもしないようにしましょうね!

3 ぴーすくるの使い方

3-1 初回会員登録

会員登録画面に必要事項を入力していきます。
会費や登録料などはありませんので、自転車を使った分だけ料金が発生します。

利用者の方のお話を聞くと登録時の「1日会員」「1回会員」の選択肢に戸惑ったという意見もありました。

1日会員 … 1日1000円で乗り放題のプラン
1回会員 … 1時間150円で借りるたびに支払う

なので1時間だけ借りて返して、帰るときにまた借りたいという使い方でしたら「1回会員」を選びましょう。

ちなみにぴーすくるにはスマホアプリもあってそちらの方がより便利に使えますが、会員登録はいずれにせよWEB上なのでパソコンを使える方はパソコンでちゃちゃっと登録した方が手っ取り早いかも。

アプリの名前はぴーすくるではないので探されるときは以下のリンクからどうぞ。

ドコモ・バイクシェア ポートナビ 公式アプリ

3-2 借りる自転車をえらぶ

自転車を借りるときはポート名や地図などから借りる自転車を選択します。
公式サイトから自転車を選ぶこともできますが、スマホを持ってる人はアプリで現在地からポートを探して借りるのが素早く便利です。

ポートを選んで「借りる」のボタンを押すとそのときにポートにあるレンタル可能な自転車の番号一覧が表示されます。

  

自転車を選んで確定するとレンタルに必要な4桁の数字の解錠パスコードが発行されます。

これを、自転車の後輪上についているテンキーから入力してエンターボタンを押しましょう。
ここの表示にちょっとだけ難があって、天気がよく日差しが強い場所では画面の表示がとても見えにくいです。
見えにくい場合は手などで画面の上に日除けを作ってちょっと頑張って確認してくださいね。

解錠パスコードがきちんと入れば鍵が開いてレンタルスタートです。

ちなみに現場にいなくてもレンタルすることができますので、競争率が高そうな時などに利用するときは現場に到着前に予約感覚で先に解錠パスコードを発行するのも良いでしょう。
ただ、解錠パスコードを発行してから20分以内に現地でその自転車にパスコードを入れなければならなくて、現場に着くまで自転車の状態が確認できない(もしかしたら状態が悪くて使えない自転車かも?)など注意しなければならない点もあります。

3-3 返す

返却するときは借りたポートじゃなくても大丈夫なので都合のよいポートに返却しましょう。
自転車の前輪を自転車どめにセットして、後輪のロックをかけて、テンキーのエンターボタンを押せば返却完了です。

きちんと返却できたら登録したメールアドレスに返却完了通知が届きます。

なので、登録するメールアドレスはスマホで利用できるものが良いでしょう。

たまに返却のセンサーの反応が悪かったりなどで返却手続きをしていても受け付けられていないというトラブルもあるようなので、返却したらこのメールが届いたことを確認しましょう。

困ったことがあればフリーダイヤルのサポートセンターがあり丁寧に対応してもらえますので大丈夫です!
ちなみに、私は初めて利用したときに返却ポートがいっぱいになっており、自転車が返せない状態だったのでさっそくサポートセンターへ電話をして指示を仰ぐことになりました。

4 注意すること

ポートにある自転車は会員なら誰でも利用できるので、帰りにまた使うつもりだったのに誰かが利用してしまって自転車が残っていないというケースも起こりえます。
帰りの自転車が絶対に必要であれば返却せずに使い続けるのがベストですが、時間貸しの場合はその間もレンタル料金は発生しますのである程度の計画性が必要かもしれません。
また、自転車をいったんどこかに止める場合もしっかりとルールを守って駐輪禁止区域などには止めないようにしましょう。
もしも撤去されたら利用者が実費負担することになりますし、レンタル中に行方不明になると返却できずレンタル料がかさむということが起きるかもしれません。

あと、自転車に乗る前は

・ブレーキがききそうか?
・タイヤの空気が抜けていないか?
・バッテリー残量は十分か?
・カゴを使う場合はカゴが壊れたりしてないか?

などを事前にチェックした方が良いでしょう。
特に電動アシスト自転車なのでバッテリーがなくなっちゃうと悲惨です。(アシストが働いていないと重いです)

 

ということで、ぴーすくるに興味が湧いてきたら会員登録をして気軽に使ってみてください。
「登録しておいてよかった!」という気持ちで便利に使えることがあると思いますよ!

ほかの記事も読んでみてね!