1. ホーム > 
  2.  イベント

【みなとフェスタ2018非公式ガイド(3ページ目)】小学生以下のお子さんと楽しむ厳選コンテンツ6選

2018/3/16 - イベント, 広島県内ウジナマニア

小学生以下のお子さんとはどうやって楽しむ?
非公式ガイドが初めてオススメするお子さんと楽しむ厳選みなとフェスタコンテンツ!

 

みなとフェスタの当日プログラムを見ていると、稀に、こんな表記があるんです。

 

要は「小学生以下は参加できないよー」というものですねー。

お子さんの年齢にもよりますが、親としても、距離を歩かすことができない、ぐずるかもしれない、イベントを理解するレベルまでは達していないなどなどの理由でこの子は大丈夫かな…と心配することもありますよね。

昨年のみなとフェスタ非公式ガイド特大号「公式に聞くまでもない質問、お答えします!」 の際にいただいた質問や要望に、小さなお子さん向けの企画についてのものもありましたので、今年の非公式ガイドの最終章では、そんなお子さんたち(ざっくり3~5歳を想定しています)が楽しめる企画をいくつかピックアップしてご紹介しようと思います!

 

最初にお子さんと一緒に来場される方が覚えておくべきこと2つ

◆本部とトイレの位置を覚えておきましょう。

・本部には、救護室、授乳室・オムツ替えコーナー、迷子センターがあります。救護室は応急処置レベルなので、応急処置以上の場合は別途病院に行く必要があります。

・トイレは、公園内に2箇所ありますが、お子さんと親御さんにオススメなのは少し離れますが広島港ターミナル内のトイレです。1~3Fまで各階にトイレがあります。混雑回避とキレイさでこちらをオススメします。

 

◆肩車して歩かないようにしましょう。

一昨年前、肩車をしたお父さんが後ろに下がった際、何か(おそらく公園内のタイルの小さな段差)に足を引っ掛けてそのまま後ろにお子さんを肩車したまま転倒するところに出くわしました。かなりの音がしたにもかかわらず幸いお子さんは(その時は)たんこぶですみましたが(その後は救護に行かれることなく帰られたのでわからない)、あれは一歩間違えれば大事故でした。肩車で、特にそのまま歩くのは本当に危険です!ダメ、絶対。

 

お子さんたちが楽しめる企画

 

ステージ

 

【みなとステージ】 p.4

ステージは以下の演目がダンスやゆるキャラが出てきますので小さなお子さんにいいかと思われます。日曜日には14:00~さかなクンスペシャルステージがありますが、多くの来場が見込まれるため、なるべく早く前の方を確保する必要があります。そうでない場合は小さなお子さんを連れてかなり遠くから見るようになるので、あまりオススメできません。

土曜日

14:00~ みっくすANGEL
14:30~ 広島チアリーディングクラブGUTZ

日曜日
10:30~ 広島特別支援学校ダンス with 牡蠣みー
11:00~ きゅー太&チェリーブロッサム
11:20~ C-kids
11:40~ 大河バトンクラブ

 


【バウムステージ(みなと公園内スイーツランド)】 p.14

バウムクーヘン焼き体験、菓子伝説の紙芝居ともに小さなお子さんにオススメです。14:30~は地元ミュージシャンやマジシャンのステージなどもあります。目の届きやすい範囲でゆっくり座るにはオススメの場所です。

 

【似島ステージ】 p.15

似島ステージはお子さまが楽しめるゆったりしたものが多くオススメです。似島へ渡るのであれば。10:30発「港と島を音で繫げ隊」p.15 の特別チャーター無料便に乗って行かれるのをオススメします。

土曜日 午後のプログラムほとんどOK
日曜日 終日のプログラムほとんどOK(14:30の神楽はお子さんにより怖がる子もいるかも)

海と船

小学生以上の指定がないもので楽しめるものは以下の5つです。整理券配布のもの、チケット販売のもの、人数制限ありのものなどありますので、プログラムをしっかり事前に読んでおいてくださいね。

・スーパージェット体験乗船 p.6


・「銀河」広島湾 Pont de クルーズ p.6
・船内見学会 p.6
・南区七大伝説遊覧クルーズ p.7
・みやじまランチクルーズ p.7
・港と島を音でつなげ隊 p.15

シャトルバス

ゆったりとバスに乗ってお出かけすることができます。
①のバスは暗号(かなり簡単)を解くとお楽しみ抽選会の抽選券をもらえるのでオススメです。時刻表は p.8 に記載されています。

・シャトルバス① 元宇品をめぐりながら暗号を解くグランドプリンス方面行き
・シャトルバス② (土曜日限定)クイーンエリザベス号が停泊する五日市ふ頭行き

 

体験しながら遊ぶ

 

【バウムクーヘン焼き体験】

・バウムクーヘン焼き体験① 前述のバウムステージで行います。
・バウムクーヘン焼き体験② 前述の似島で行います。なお、似島が、日本で初めてバウムクーヘンを焼かれた土地なので、ゆかりの場所で昔ながらの焼き方を学ぶというのもちょっとしたお勉強になるかもしれませんね!

 

【え~じゃろ体験広場】 p.10-p.11

・12番ブース「チェキでぺったん!! 素敵な思い出カレンダーづくり ~ハクポンもくるよ~」はかなり小さなお子さまでも遊べます。まずはチェキで2枚、親子の写真を撮影し、そのチェキを専用オリジナル台紙にかわいいマスキングテープやシールで飾り付けをするというもの。4月はじまりのカレンダーなので、みなとフェスタ以降1年間、リビングにかざることができます。名前と年齢を書く欄もあるので、将来思い出すのには最適な記念品になります!

・34番ブース「ヤマハのボート展示」は、陸上に上げられたボートを見ることができます。普段は見られない船底も。常設展示なので時間を気にする必要がありません。船や機械が大好きなお子さんに最適です。

・39番ブース「ニュースポーツ体験コーナー」では、輪投げから小さなストラックアウト、竹馬まで昔ながらの遊びを体験することができます。毎年小さなお子さんから小学生くらいまでが集い、時間を忘れて楽しんでいる人気のコーナーです。え~じゃろ体験広場の上の芝生一帯がニュースポーツ体験コーナーになります。

・40番ブース「みなとんジャーに挑戦」は、4~歳以上、小学生くらいが楽しめるコーナーです。ものによっては3歳くらいでも楽しめるかも。このみなとんジャーに挑戦すると、お楽しみ抽選会の抽選券をもらえます。

・42番、43番の「ふわふわスライダー、しまねっこふわふわドーム」は小さなお子さんに大人気すぎるコンテンツです。毎年長蛇の列であっても並んで何度も遊んでいる様子を見かけます。

・「ゆるキャラたちと触れ合う」 ブースがあるわけではありませんが、え~じゃろ体験広場には毎年、何体ものゆるキャラたちが入れ替わり立ち替わりで出てきます。第6回のみなとフェスタ開催前に来場が判明しているキャラは安佐動物園のサンショウウオのサンちゃん、とべ動物園のピースちゃん、広島市白島商店街のハクポン、段原のきゅー太ですが、例年の流れから想定するとおそらくその他のキャラクターがあと5~6体出現するはずです。ぜひ、見かけたら写真を撮って思い出に残しましょう!

 

 

それでは、小さなお子さまと一緒に楽しい思い出に残るみなとフェスタライフを!!!

 

 

 

広島みなとフェスタ(2018) 非公式ガイドMENU

 

(1ページ目) どんだけ拡大!? 今年もコアメンバーに聞いた、みなとフェスタの後悔しない遊び方

(2ページ目) 「なぜなかった、ほしかった早見表!読むだけでみなとフェスタ新旧を把握する。」みなとフェスタと言えば的なコンテンツ(生き残り定番たち) +突然湧き出る系のコンテンツ(新企画たち) = 初中級~達人向け

(3ページ目) 「【みなとフェスタ2018非公式ガイド(3ページ目)】小学生以下のお子さんと楽しむ厳選コンテンツ6選」小学生以下の子どもと楽しめるコンテンツ = 親子向け

 

広島みなとフェスタ公式MENU

 

広島みなとフェスタ公式ホームページ(第6回)
当日プログラムダウンロード
Facebook
Twitter

ほかの記事も読んでみてね!