フルーツカフェ タマルのフルーツソフトクリーム!
こう毎日暑い日が続くとタピオカの行列に並ぶのも命がけですよね…
とは言え広島ではタピオカの行列もだいぶ落ち着いておりまして、開店した時は2時間以上待たされてたゴンチャも最近は15分程度の待ちで飲める日が増えています。(それでもすごい人気ですけどね)
わたくしはかねてより
「第三次タピオカブームも一過性のものだけど、ドリンクにこだわって真剣な商品を出してるお店だけはブーム後も生き残る」
「大手が乗っかり始めたらブームも終焉」
などと主張しておりますが、まさに今ブーム終焉の兆しがあるなと感じます。
このままタピオカブームが終わったらみんなに知らせたかった商品が紹介できないじゃん!
ってことでこれを最後のタイミングと解釈してひとつ紹介します。
たぶん私がタピオカに関する記事を書くのはこれが最後になるでしょう。
ご紹介したいのはこのおうちでタピオカです。
おうちでタピオカってどんな商品?
ずっと品薄状態が続いていた商品なのでみなさまが入手できないものを紹介するのはアレかなと思い供給が落ち着くのを待っていました。
Amazonだと一時期ひと箱4000円越えというバカみたいなお値段になっていましたが、輸入食材を取り扱っているコーヒー豆のお店、KALDI(カルディ)では390円の商品です。
カルディのネットショップでは長期品切れですが、実店舗ではわりと見かけるようになってきました。
商品には真空パックされた乾燥タピオカとタピオカ用の太いストローが四本ついています。
カップと飲み物を用意すればあとはその名の通りおうちで楽しめます。
さて、この商品の何がすごいかというとあのタピオカエキスプレスの商品なんですね。
タピオカエキスプレスというのは数少ないタピオカ専門商社のひとつで、多くの有名タピオカ店もタピオカエキスプレスから仕入れているそうです。
なのでこの商品はプロ仕様の本格タピオカがおうちで味わえるということです。
本場からの輸入品だと思ってたのですが、誇らしげな「国産タピオカ使用」という表記が気になり調べてみると北海道に工場があってそこで作っているようです。
タピオカ芋って国産があったんですね…
時間はかかるけど簡単に作れるぞ!
おうちでタピオカは真空パックされた乾燥タピオカを自分で茹でる商品です。
ゆでたり蒸らしたり冷やしたりの時間はかかりますが、袋ラーメンを調理する程度のスキルがある人なら余裕でできちゃう商品でした。
歯ごたえの強いブラックタピオカなので、柔らかめに30分蒸らしてもけっこう芯が残っている感じでした。
柔らかめが好きな方は茹で時間自体を延ばしちゃうのが良いのかもしれません。
甘みがあまりついていないので、お好みによっては冷蔵庫でしばらくガムシロップなどに漬けちゃうのもアリかもしれません。
ゆであがったらザルに上げて冷やして出来上がり!
タピオカは旬が短い食材なので、作り置きはせずに出来上がった分は一気に食べて(飲んで?)しまいましょう。
おすすめのドリンクチョイス
おうちでタピオカはタピオカとストローのみの商品なので、ドリンクは自分で好きなものを用意する必要があります。
商品のパッケージには4杯分と書かれています、有名店のようにたっぷりのタピオカを楽しみたければ3杯分くらいに分けたほうが良いです。
カップ(自分で用意)に取り分けたタピオカに、好きなドリンクを入れれば完成です。
ドリンクの定番はやはりミルクティーで、濃いめの方がおいしいと感じるので市販されているペットボトルや缶のロイヤルミルクティがより良いでしょう。
また、最近はペットボトルでも販売されているほうじ茶ラテなんかも渋いチョイスですが、ほうじ茶ラテの場合はカロリーを気にせず少しシロップを足したほうがおいしいかも。
有名店に倣ってシロップを入れた緑茶やジャスミンティーでもおいしいですし、ちょっと変わり種だと濃いめのカルピスでも爽やかに楽しめます。
KOI Theをまねしてヤクルト緑茶とかを作ってみるのもいいかもしれませんね!
乾燥タピオカってこんな感じなのか!?
乾燥タピオカというものを初めて見たので興味津々に指でつまんでみました。
ちょっと力を入れただけでぱっさぱさに砕けちゃうんですね…
「俺はまた守れなかったのか!!!(砂になって風にさらわれるヒロインを腕に抱きながら)」ってなってしまわないように、そっと扱って静かにゆっくりかき混ぜるようにしましょう。
まとめ
煮たり蒸らしたり冷やしたりに時間がかかるうえ、作り置きには適さない商品なので「イベントやお店でこれを使って一儲けしてやろう」という使い方は難しいと思います。
おうちに集まってみんなでワイワイしながらそれぞれが思い思いのドリンクを用意して飲み比べるような使い方ならとても楽しい時間が過ごせると思いますし、お友達がいない方は一人で3~4杯のみ比べて女子高生気分を味わうのも良いかと思います。
Amazonでは今も倍の値段で売られているようなので購入される方は気を付けて!
それでは、みなさま良いタピオカライフをお過ごしください。